医療法人博仁会 秋本医院
お問い合わせ
TEL.0835-22-5152

健診から始まる、健やかな毎日
私たちは、皆様が健康で充実した生活を送るためのサポートを全力で行っております。健康診断は、自身の健康状態を把握し、早期発見・早期治療のために非常に重要です。定期的な健診を通じて、ご自身の身体の声に耳を傾けていただければ幸いです。
当院では、経験豊富なスタッフと最新の設備を用いて、皆様の健診を丁寧に行っております。些細な疑問や不安な点がございましたら、どうぞお気軽にお尋ねください。皆様の健康を守るパートナーとして、信頼いただける医療サービスの提供を目指してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
あなたに合った健診・健康相談を知ろう

健康を維持するためには、定期的な健診・健康相談が重要です。当院では、さまざまな種類の健診・健康相談を提供しております。
また、皆様の健康維持をサポートするために、各種健診を丁寧に行っております。健診の種類や内容についてご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。定期的な健診で、健康な未来を守りましょう。
下記の健診・健康相談の他にも『関節、肘、膝、足首、腰、筋肉、腱、神経、脊髄の健康相談』や『健康診断』『保健指導』『各種健康相談』などがございます。詳細はお気軽にお問い合わせください。
定期健診
定期健診の主な目的は、体の健康状態を総合的に把握し、潜在的な病気や健康リスクを早期に見つけることです。早期発見・早期治療によって、病気の進行を防ぎ、健康な生活を長く続けることができます。
定期健診は、健康管理の基本です。自分の体の状態を把握し、異常があれば早期に対応することで、健康な生活を続けることができます。定期的に健診を受ける習慣をつけることが、健康維持への第一歩です。健診の内容や頻度についてご不明な点がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

生活習慣病検診
生活習慣病検診は、生活習慣の改善を促し、健康を維持するために非常に重要です。この検診は、日常の生活習慣が原因で発生しやすい病気を早期に発見し、予防することを目的としています。
主な対象となる病気には、高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満などがあります。定期的に検診を受けることで、自分の健康を客観的に把握し、適切な対策を講じることができます。健康で長生きするためには、日々の生活習慣の見直しと合わせて、生活習慣病検診の活用が重要です。

骨粗しょう症検診
骨粗しょう症は、骨の密度が低下し、骨がもろくなる病気です。これにより、骨折しやすくなります。特に、背骨や腰、手首、大腿骨などの骨折が増えるリスクがあります。骨粗しょう症検診は、骨の強さや密度を測定することで、骨粗しょう症のリスクを評価するための検査です。この検診は、特に中高年の方や閉経後の女性にとって重要です。定期的に検診を受けることで、骨粗しょう症を予防し、健康でアクティブな生活を続けることができます。骨の健康が気になる方は、ぜひ骨粗しょう症検診を受けてみてください。

骨粗しょう症は、初期には自覚症状がほとんどありません。しかし、病気が進行すると骨折のリスクが高まり、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。骨粗しょう症検診を受けることで、早期に骨密度の低下を発見し、適切な予防策や治療を講じることが可能です。
老年期に関する健康相談
老年期に関する健康相談(カウンセリング)は、高齢者が心身ともに健やかな生活を送るためのサポートを提供するものです。このカウンセリングでは、年齢に伴う身体的変化や健康リスク、生活習慣の見直し、心理的なサポートなど、さまざまな側面からアドバイスを行います。年齢に伴うさまざまな健康リスクを早期に発見し、適切な対策を講じるために非常に重要です。また、健康相談は、高齢者が安心して生活するための心の支えともなります。家族や医療スタッフとの連携を強化し、より良いサポート体制を築くための基盤となります。

老年期健康相談は、主に以下のような内容があります
身体の健康チェック
医師や専門スタッフが、定期的な健康診断の結果や日常の体調について話を伺います。血圧、血糖値、コレステロール値などの数値を確認し、必要な検査や治療についてアドバイスします。
栄養と食生活
年齢とともに変化する栄養のニーズに応じた食事のアドバイスを行います。栄養バランスの取れた食事や適切な摂取量について具体的な提案をし、健康維持に役立てます。
運動とリハビリ
高齢者に適した運動方法やリハビリテーションのアドバイスを提供します。筋力維持や関節の柔軟性を高めるための運動、転倒予防のためのトレーニングなどを紹介します。
心理的サポート
老年期には、孤独感や不安、うつ状態などの心理的な問題も増えることがあります。カウンセリングでは、これらの問題に対処するためのサポートや、必要に応じて専門医の紹介を行います。
生活習慣の見直し
睡眠の質や日常の活動量、趣味や社会活動の参加など、生活習慣全般についてのアドバイスを提供します。健康的で充実した生活を送るための具体的な提案を行います。
医院概要

医院名
医療法人博仁会秋本医院
医院長
秋本 文一
住所
〒747-0806
山口県防府市石が口1丁目10-18
電話番号
0835-22-5152
診療科目
整形外科・内科・リハビリテーション科・検診・健康相談
JR山陽本線防府駅から徒歩約20分
防府東/防府西ICから県道185号経由で約10分
診療時間
月
9:00 ~ 12:00
12:00 ~ 18:00
火
9:00 ~ 12:00
12:00 ~ 18:00
水
9:00 ~ 12:00
12:00 ~ 18:00
木
9:00 ~ 12:00
ー
金
9:00 ~ 12:00
12:00 ~ 18:00
土
9:00 ~ 12:00
★12:00 ~ 15:30
※休診日:木曜午後、日曜日、祝日
